札幌市では、人口増加による市街地の拡大と都市機能の集積による交通量 の増加など、市勢の進展に対応して、従来の一点集中型の都市構造を大都市に相応しい多核心型、すなわち副都心といくつかの地域拠点を持った分散型の都市構造にするため総合的な施策を推進しています。
具体的には、厚別地域に副都心的な機能を持つ商業・業務地区を配置するとともに、地下鉄や幹線道路など交通体系の整備などにより、既に商業施設が集積している地区を地域中心核として生活都心を配置することを目的としているものです。
厚別副都心構想は、札幌市の東部地域および隣接する江別市、北広島市を後背圏とする厚別 ・新さっぽろ地区に、核となるショッピングセンター、業務施設、公共公益施設などの整備を計画的に推進することによって、地域住民の生活利便の向上と効率的な都市機能を確保するとともに、快適な都市生活の展開を図ろうとするものであり、札幌市と第三セクターである当社が一体となって計画的に推進している都市開発プロジェクトです。
●札幌市の多核心構想
●副都心主要施設の整備状況
施 設
事業主体
完成時期
--- 行政・文化・厚生施設 ---
厚別区民センター・厚別図書館
札 幌 市
昭和61年1月完成
厚別区役所、
厚別保健センター、
厚別消防署
平成元年11月完成
青少年科学館
昭和56年10月完成
厚別区体育館
昭和56年2月完成
札幌社会保険総合病院
厚生労働省
平成2年6月完成
厚別郵便局
日本郵政公社
昭和60年9月完成
厚別警察署
北海道警察
平成13年4月完成
サンピアザ水族館
(財)さっぽろ副都心社会文化財団
昭和57年4月完成
新さっぽろ社会保険事務所
社会保険庁
平成9年11月完成
--- 交 通 施 設 ---
駅前広場
新札幌バスターミナル
タクシー乗り場
札 幌 市
バスターミナル
平成2年6月完成
その他
平成4年6月完成
地下鉄新さっぽろ駅
昭和57年3月開業
JR新札幌駅
北海道旅客鉄道(株)
昭和48年9月開業
駐車場
(株)札幌副都心開発公社
順次設置済
--- 商業・娯楽施設 ---
総合ショッピングセンター
「サンピアザ」
(株)札幌副都心開発公社
第1期
第1次/昭和52年6月完成
第2次/昭和57年6月完成
新さっぽろ駅ターミナルビル
「デュオ-1・デュオ-2」
第2期
北棟/平成2年6月完成
南棟/平成4年6月完成
--- 業 務 施 設 ---
北海道電力(株)札幌東営業所
北海道電力(株)
昭和54年11月完成
新さっぽろアークシティホテル
(株)アークホテルシステム
平成2年6月完成
シェラトンホテル札幌
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ(株)
平成8年6月完成
(株)ドーコン本社ビル
(株)ドーコン
平成9年3月完成
ホクノー新札幌ビル
(株)ホクノー
平成9年4月完成
▲このページのTOPへ